亜麻仁(アマニ)油・ヘンプオイル・MCTオイル、高品質な海外からのオーガニックオイル販売

OiL in Style

  • OiL in Style公式Facebook
  • OiL in Style公式Instagram
  • オンラインショップ
  • ホーム
  • かしこいOiLの
    選び方
  • 亜麻仁(アマニ)油・
    麻の実油について
  • 簡単
    絶品レシピ
  • 私たちの想い
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • かしこいOiLの選び方
  • 亜麻仁(アマニ)油・麻の実油について
  • 簡単絶品レシピ
  • 私たちの想い
  • 真っ黒ボトルの秘密
  • SaLt in Style
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • OiL in Style公式Facebook
  • OiL in Style公式Instagram
  • オンラインショップ

以前は

  • トップページ
  • ブログ
  • 番外編
  • 以前は

2020/04/30

以前は

以前は事務所でした・・・

今は店舗ですが

右の写真は2016年頃です。この頃は事務所として活動していましたので外見からは何の店だろうか?怪しい感じ?など色々言われることが多かったですね。

現在はオイル専門店に

左の写真は現在ですね。今の状態になるまで時間が掛かりましたね。周りには沢山のお店があり、スーパーも近くにあって店の専用サイトもなかったので迷走状態!?って感じでした。

実は全てDIYなのです

お店の内装や陳列棚など全て私のDIYです。元々何か作る事は好きでしたが道具もなく作り方も解らず・・・そんな時に役に立ったのがYouTubeでした。YouTuberが言っていた言葉でとても印象に残っているのが、「安い木材を買って、高い塗料を塗ると長持ちする」のでオススメです!

これだ!と思いましたね。家具の既製品を買う事はもちろん綺麗で清潔感があり良いのですが、取り扱う商品がコダワリ詰まった商品が多い中、どうしても既製品の場合は味気なく冷たい感じがしていました。木材に自分の好きな色を付ければ良いと言う発想と、DIYすれば自分の思い通りのデザインになり満足するであろうと思い即行動しました。

既製品は不要

なぜもっと早くDIYをしなかったのだろうと思いますね。DIYをやれば解りますが、汎用性が非常に優れていて何回でも加工ができるので経済的ですし、不要になれば切って一般ゴミとして出せば良いのですから。大型ゴミも不要です。

皆様も、まずは木材に色を塗ることから初めてみては? 必ずハマりますよ!

 

 

 

 

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ
記事一覧に戻る

新着情報

  • 2023.02.26

    5月出店情報(Vegan)

  • 2023.02.26

    4月出店情報(Vegan)

  • 2023.02.01

    学べる場所を作りました

  • 2022.09.14

    亜麻仁油のシンプルレシピ

  • 2022.09.13

    10月イベント出店

ブログカテゴリー

  • イベント・セミナー情報
  • お知らせ
  • お礼
  • 独り言
  • 番外編

レシピカテゴリー

  • イベントでお出ししている料理
  • 亜麻仁油(アマニ)レシピ
  • 真っ黒ボトルの秘密
  • SaLt in Style
  • OiL in Style LINE公式アカウント
  • OiL in Style公式YouTube
  • OiL in Style公式Facebook
  • OiL in Style公式Instagram

OiL in Style

  • ホーム
  • かしこいOiLの選び方
  • 亜麻仁(アマニ)油・麻の実油について
  • 簡単絶品レシピ
  • 私たちの想い
  • 真っ黒ボトルの秘密
  • SaLt in Style
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 会社概要・アクセス

OiL in Style All Rights Reserved